- HYAKUSHO日記
- About us
- DIY
- ママの野望
- 垂直仕立て栽培
- 家庭菜園
- 【鉄資材】鉄タンニンを畑に使ってみた【土壌改良・生育促進】
- 落ち葉堆肥で不耕起畝に炭素補給する
- オクラも自家採種をしました
- たまねぎの植え付けをしました
- 実りの秋。一気に寒くなりました。
- 秋に野菜を育てるのをおすすめする理由!
- 落ち葉堆肥作り/実験編④
- 来年の準備/緑肥と混作と不耕起
- 知られざるゴマの姿
- たまねぎの栽培準備
- 晴天一転、猛烈な雨
- 夏播き人参/発芽が高難易度
- 在来種の信州地大根を播きました
- 夏本番! 次々と収穫できています。
- ズッキーニ初収穫!
- ルタバガを収穫しました
- ついに開花しました!/ミニトマト
- 大豆が無事発芽しました
- 一気に生長が加速してきました
- すっかり夏の陽気になりました
- 畑の開墾
- 料理
- 日々の暮らし
- 日々考えていること
- 書評
- 未分類
- 【自然農】猛暑の7月に行った実際の畑仕事とその考察【寒冷地】
- 【自然農】不耕起畑での畝の立て方 必要な道具と手順【不耕起栽培】
- 【自然農】育苗土を畑の土を使って手作りする方法とその理由
- 【固定種・在来種】自家採種できる野菜の種が手に入る場所【海外品種】
- 【自然農】自給自足に欠かせない大豆栽培。種まきから収穫後の選別までのまとめ【自給農】
- 自然農で野菜を育てるときの最重要ポイントになる「種」の話し。
- 夏野菜の名わき役、オクラは密植栽培がおすすめ。省スペースでたくさん収穫しよう!
- いつの間にか春になっていた
- 落ち葉堆肥の作り方 材料は3つだけ!
- 100%柿で作る本格的な柿酢を手作りしよう!
- 発芽目前!/スナップエンドウ
- 落ち葉堆肥作り/実験編①
- 畑の様子
- 【自然農】6月にやった実際の畑仕事とそれについての考え【寒冷地】
- 【自然農】年明けから五月までに行った実際の畑仕事【寒冷地】
- 【自然農】育苗土を畑の土を使って手作りする方法とその理由
- 落ち葉堆肥の作り方 材料は3つだけ!
- 落ち葉堆肥で不耕起畝に炭素補給する
- にんにくの植え付けをしました
- たまねぎの植え付けをしました
- 年々いやな雑草ばかり生えてくるようになる理由
- 秋になった畑の様子。順調なものと、うまくいかないもの。
- 秋に野菜を育てるのをおすすめする理由!
- 来年の準備/緑肥と混作と不耕起
- たまねぎの栽培準備
- 晴天一転、猛烈な雨
- 夏播き人参/発芽が高難易度
- オクラ初収穫! 1株8本の密植栽培
- 在来種の信州地大根を播きました
- 夏本番! 次々と収穫できています。
- 落ち葉堆肥作り/実験編③
- ズッキーニ初収穫!
- ルタバガを収穫しました
- 降り止まない雨
- 雑草との付き合い方/畝の雑草マルチ
- ついに開花しました!/ミニトマト
- 大豆が無事発芽しました
- 一気に生長が加速してきました
- 芽かきしました&大きくなりました/ミニトマト
- 落ち葉堆肥作り/実験編②
- スナップエンドウ収穫/梅雨入り
- すっかり夏の陽気になりました
- ついに定植!/ミニトマト
- ネット張りからの定植準備完了!/ミニトマト
- アブラムシとの闘い/スナップエンドウ
- マルチ際の除草作業を軽減!/藁敷
- トンネル剥がし/スナップエンドウ
- 無事発芽確認!/スナップエンドウ
- 落ち葉堆肥、覆いを改良
- 今年の作付計画
- 畝立て再挑戦!/畝整形器DIY
- 畑しごとはじめ/ロータリー、施肥
- 畑の開墾
- 畑よもやま話
- 自家採種
- 自然農
- 【自然農】2022年のトマト栽培記録と来年の計画【垂直仕立て栽培】
- ルタバガという野菜をご存知ですか? スーパーでは手に入らないけど美味しい!
- 【自然農】10月に行った野良仕事、畑のこと、まとめ【寒冷地】
- 【DOHO STYLE】垂直仕立て栽培の結果・感想【無肥料栽培】
- 【自然農】寒冷地の里芋栽培。栽培記録と収穫量、考察【寒冷地】
- 【エビデンスなし】畑に、土に、野菜に感謝をする【自然農】
- 【自然農】9月に行った作業とその考察【寒冷地】
- 【自然農】無肥料・無農薬でもアブラナ科野菜は育つ【寒冷地】
- 【自然農】8月に実際に行った作業とその考察【寒冷地】
- 【自家採種】人参の自家採種のやり方【筑摩野人参で実践】
- 【手作業】縦穴掘りで驚愕の排水性向上! 高価な機械もいらない【実体験あり】
- 【自然農】おいしい里芋を収穫するための土寄せのやり方【不耕起】
- 【自然農】生育初期に草に埋もれないための整地・種まき方法【不耕起】
- 【自給】エゴマの栽培と暮らしの中での活用法【作る暮らし】
- 【自然農】6月にやった実際の畑仕事とそれについての考え【寒冷地】
- 【自然農】寒冷地でのニンニク栽培。種ニンニクを植え付ける深さで違いはあるのか【ノーマルチ】
- 【自然農】自家採種と連作3年目のスナップエンドウ栽培【連作障害は?】
- 【自然農】寒冷地での夏野菜栽培の悩みどころと改善案【トマト・ナス・ピーマン】
- 【自然農】年明けから五月までに行った実際の畑仕事【寒冷地】
- 【DOHO STYLE】垂直仕立て栽培は無肥料栽培で生きる【道法正徳】
- 【自然農】初期生育を確保する為の里芋の芽だし栽培【寒冷地】
- 【草生】草生栽培なら勝手にコンパニオンプランツを活かした栽培が出来る【混植】
- 【自然農】畑の土と陽だまり育苗の夏野菜苗。種まきから約40日経ってどうなった?
- 【自然農】真夏に収穫できる葉物野菜、エンサイ(空芯菜)を作るコツ【育苗】
- 【自然農】寒冷地でのオクラ栽培。直播か育苗かどっちがいい?
- 百姓農園の夏野菜の植え付けスケジュールとその決め方。地域の気候に合った時期に種まきしよう。
- 【天地返し】自然農一年目から収穫できる畝作り。1年かけて検証もしていきます。【自然農】
- 加温設備がなくても夏野菜の育苗が出来る 陽だまり育苗とポケット芽だし
- 野菜
- たまねぎ
- にんじん
- にんにく
- オクラ
- コリアンダー
- スナップエンドウ
- ズッキーニ
- ミニトマト
- 【自然農】畑の土と陽だまり育苗の夏野菜苗。種まきから約40日経ってどうなった?
- 【自然農】2021年のミニトマトが全然できなかった理由とその対策【不耕起・無肥料】
- ミニトマトの育苗をやってみよう! 幼苗定植で省力化と樹勢の強い株に仕立てる。
- 2020年ミニトマトの自家採種 採種方法と発芽チェック
- 秋になった畑の様子。順調なものと、うまくいかないもの。
- この夏、ミニトマトを食べ続けた結果、より美味しくする一手間がわかりました
- 夏本番! 次々と収穫できています。
- ついに開花しました!/ミニトマト
- 一気に生長が加速してきました
- 芽かきしました&大きくなりました/ミニトマト
- ついに定植!/ミニトマト
- ネット張りからの定植準備完了!/ミニトマト
- 育苗経過観察②/ミニトマト
- 育苗経過観察①/ミニトマト
- 発芽しました!/ミニトマト
- 苗つくり開始/ミニトマト
- ミニトマトの鉢上げを行いました
- 保温用トンネルをDIY/ミニトマト
- 今年の作付計画
- 畑しごとはじめ/ロータリー、施肥
- ルタバガ
- 雑草
- 雑記
- お問い合わせ
- サイトマップ